30日と1日の日記
伊勢志摩→松阪→事務所
組織作りについて聞かれたり、話をする事が多かったので書いて置きますね
自分の組織を持ってないと、いつまでも忙しい
自分の組織を持ってると、時間が作りやすい
ですから、多くの方が組織を作りたがりますね
あくまでも僕自身の持論です
西洋の組織は、弱肉強食
和の組織は、共存共栄
これは、それぞれの文化が育った自然環境の違いですね
僕は和の発想の組織作りを、奨めています
ですから、村創りなんですね
その輪に加わった事により、色んな意味でプラスになったと思われるクライアントさんの輪
と
その組織に加わった事により、収入がプラスになった、夢が近づいてきたと言う活動をする集団
と言う組合せです
現実にはクライアントさん達が、犠牲者のようになってるケースも多いですね
その村に入った事により、笑顔になった人が多くなればなるほど、村長さんは安定に入っていきます
次に活動をする人の中で、同じような村をしっかりと作っていく人をお手伝いすると、町長さんになるんですよね
そうなるとニックネームも「FPまちおさ」に変身するかもしれないですね
西洋から来た会社組織の仕組みを、和の形に変えてしまったのが松下やトヨタなんでしょうね
やっぱり日本には、和の形があってるんでしょう
ですから、僕は長続きする和の発想の組織作りを奨めています
そちらの方が長期安定しますから
持ちつ持たれつですもんね
ポイント
日本の国民性にあった組織作りが、長期安定の秘訣です
あってない組織は長期安定しにくいかもしれませんね
あなたの組織は、どっちなのか、集まる人達個々の本当の目標を知ってますか?